P!nto(Pinto/ピント):最高の姿勢クッション、おすすめNo.1
姿勢グッズの中で私が最もおすすめするのが、このP!nto(Pinto/ピント)です。
全体が柔らかく、自然な座り心地で矯正されている感じが全くないのに、背筋がピンと伸びます。普通の椅子に置くだけなので専用椅子のように場所をとることもないですし、持ち運んで部屋、書斎、車、ソファーと好きな場所で使うことができます。
1万3500円ほどとちょっと高めですが、それだけ払っても後悔しない性能の高さです。
柔らかくて矯正感ゼロ、自然な座り心地

P!ntoの最大の特徴は、その自然な座り心地でしょう。
通常の姿勢グッズは腰や背中を強く押す感触があり、それで背筋を伸ばします。それはそれでいいのですが体に合わないこともありますし、慣れないうちは使用時間を短くしておかないと正しい姿勢なのに逆に疲れてしまいます。
P!ntoのすごいところは、全くと言っていいほど押されている感触が無いところです。矯正感ゼロです。
でも背筋が伸びるんです。もう不思議です。無理に伸ばしたり胸を張ったりする感触もないので疲れることもありません。本当に自然と伸びるんです。
座面も背もたれも柔らかくて普通のクッションにしか感じないので驚いてしまいます。
長時間座っていても全く疲れません。疲れないどころかものすごく楽です。座面は重さがお尻から太ももまで全体に分散されているのがわかります。私は骨ばっているせいか、座面が硬いとお尻が痛くなったりして落ち着かないのですが、P!ntoは重みが分散されるので痛みや不快感がありません。
座るだけで意識ゼロ、疲れもゼロ

座るだけで自然と伸びる
使い方は簡単で深く腰掛けるだけです。背筋を伸ばそうと意識する必要はありません。
背筋が伸びるバランスチェアーなどは、最初は背筋が伸びますが、その後は意識していないと脚を支えに背中を曲げていく場合があります。
P!ntoは、意識して姿勢を正す必要が全くありませんし、持続させようと思う必要もありません。ただ座るだけです。
バランスチェアーのように足を不自然な位置で固定されることもなく、自然に座って体を自由に動かすことができるのでストレスがありません。
背筋が伸びて上半身が疲れないのはもちろん、体重を分散してくれる座面のおかげでお尻・脚にも負担がなく、そして体が固定されないのでストレスなく、楽に座っていられます。
肉体的にも精神的にも疲れを感じないです。
自由に動けて、自然に戻る

自由に動ける!どこも固定されていないので楽
上にも少し書きましたが、自由に動けるんです。

バランスチェアーは動けない
通常の姿勢矯正クッションは背もたれ部分が腰を押していたり、背中を包むような形状になっていたりするので上半身を動かすことはできません。
バランスチェアーは脚を固定するので下半身を動かせませんし、それに伴い上半身の動かせる範囲も狭くなります。
P!ntoは違います。どこも固定されていないので自由に動かすことができます。
しかも、そのあと自然と正しい位置に戻ります。座り直しやポジションの調整などを気にする必要はありません。
普通に座って、必要に応じて体を動かすことができ、座るとまた自然と姿勢が伸びます。
独自技術で骨と筋肉を正しい位置に

独自のエスリーム技術
P!ntoを開発したピーエーエスは、介護や障がい者むけの座位保持装置を作っている会社です。多くのオーダーメイド製品を手掛ける中で生まれたのが独自のエスリームという技術。全身の重さ・筋肉の緊張・動き・バランスを調整し、重心・骨の配置・筋肉の走行を確かめながら型を作成する技術です。
P!ntoは肋骨の支え・腰の支え・お尻の支え・脚の支えという4つの支えにより骨と筋肉の位置を正しているようです。
「正しているよう」、と表現したのは、
あまりに自然ときれいな姿勢になってしまい正されている感触を感じないからです。ほんと、言われないとわからないです。
この自然な座り心地も研究のたまものなんでしょうね。
座圧データ、唾液によるストレスチェック、心拍測定といった科学的データを国際学会でも発表しており、その技術と品質の確かさは折り紙付きです。
- お尻の支え:骨盤が横に傾くのを防ぎ、座骨を正しい位置に導きます
- 腰の支え:骨盤が後ろに傾くのを防ぎ、体の土台を正しい位置に導きます
- 肋骨の支え:上半身が横に倒れるのを防ぐとともに、深い呼吸を導く肋骨の動きを助けます
- 脚の支え:体重をお尻だけでなく脚へも分散。脚の緊張を防ぎ、股関節を動かしやすい位置に導きます

お尻の支え

腰の支え

肋骨の支え

脚の支え
その他の特長
どんな椅子でも使えます。

柔らかいソファーでも使えます

座面と背もたれが離れているオフィスチェアーでも大丈夫
背もたれさえあれば、オフィスチェアー、座椅子、ソファーなんでも使えます。底面には滑り止めがついているので革張りの椅子でもO.K。全体が柔らかいのでリクライニング式の椅子でも大丈夫、背もたれと座面に隙間がある椅子でも使えます。
単体では使用できません-床では座椅子を

床で使うときは座椅子を
p!ntoは背もたれが柔らかいので単体で使うことはできません。必ず椅子において使う必要があります。床で使いたい場合は座椅子に置きましょう。
子供用もあります

子供の勉強用にピッタリ
子供用サイズもあります。姿勢がいいと集中できる時間が伸びるし、運動にも有利。子供用はやっぱりほしいですよね。
私が子供の姿勢が一番気になるのは勉強中です。食事中は一緒にみていられますし、時間も限られていることが多いですから。また一人で勉強するようになるとみてあげることもできなくなります。
子供の椅子にp!ntoを置けばそれだけで姿勢の悩みはほぼ解決。
サイズはワンサイズで、身長110cm~145cmまでの対応です。これを超える場合は大人用を使いましょう。
同様に椅子において使うStyle(スタイル)なら子供用は身長100cmからの対応でお値段も安いです。子供の身長はどんどん伸びるので子供用を探している場合はStyleがおすすめですよ。子供用でも座り心地はp!ntoのほうが優れているので、予算が許すならp!ntoが一番ですが。
長時間の使用でもO.K。
腰を押される硬いタイプは慣れるまでは15分程度の使用から始めます。またバランスチェアーは脚を挟むのでこれも慣れるまでは長時間の使用はできない場合があります。
しかしp!ntoは柔らかいクッションで固定されませんし、体重が分散されるのでむしろ楽。買ったその日から普通に、長時間使用しても平気です。
抜群の耐久性
柔らかいと耐久性が気になるところですが、耐久性は高くへたったり壊れたりすることはありません。公称値によると、JIS規格の試験では8万回の圧縮で約4%の厚み低下と、かなりの耐久性です。8万回って1日10回としても21年ですよ。
洗濯機で水洗いO.K
カバーを外して洗えます。これって珍しいことなんですよ。
多くの製品はカバーが外せない、もしくはカバーがないことが多いです。
p!ntoはカバーを取り外して水洗いができるのでいつでも清潔、汚れも気にせず使えます。
カラーバリエーションが豊富

12のカラーバリエーション

SOU・SOUコラボデザイン
P!ntoは、カラーバリエーションも豊富です。色以外にSOU・SOUとコラボしたポップなデザインのバージョンもあります。SOU・SOUコラボも含めて、値段はすべて同じです。
カバーのみでも売っているので、途中で色を変えたり、汚れたからカバーだけ交換したりといったことができます。
動画

p!nto販売ページへ
約13,500円 (Amazon)

p!ntoキッズ販売ページへ
約12,500円 (Amazon)
